紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

二度目の中山道歩き16日目の3(木曽福島宿から上松宿)

二度目の中山道16日目の3 8月26日(木)の3【塩渕】坂を下ります。 坂を下りきると、「ここは塩渕」 塩渕地名由来解説 案内板 「 ここは塩渕(しおのぶち)です 天正十二年(一五八四)の木曽義昌朱印状には、『上塩渕』、『塩渕中屋』、『塩渕彦三郎』の名がでて…

二度目の中山道歩き16日目の2(木曽福島宿)

二度目の中山道16日目の2 7月26日(木)の2 【福島関所跡】10:19 木曽福島の大冠木門 10:21 木曽福島関所跡 文化遺産オンラインより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓福島関跡福島関跡は、木曾谷のほぼ中央、駒ヶ岳の北支脈が木曾川に迫る突端の根の井山(関山)麓の崖上に所在する。…

二度目の中山道歩き16日目の1(中山道中間点から木曽福島宿への道)

二度目の中山道16日目の1 3月26日(木)の1 【中山道中間点】 5:00 起床7:00 朝食8:30 チェックアウト木曽福島駅8:56発原野駅 9:01着 9:02発 9:07 明星岩公園とそこからの木曽駒ヶ岳と南アルプス 9:12 中山道中間点 案内板 「 中山道中間点ここは、中山道の中…

2度目の中山道六十九次歩き15日目の5(宮ノ越宿)

2度目の中山道15日目の5 3月25日(水)の5 【吉田洞門】吉田洞門が見えてきました。 14:30 吉田同門脇の歩道を進みます。 歩道から見える山 吉田洞門の脇の歩道、なかなか長いです。 でも、もしトンネルの中を歩かねばならなかったら危険だし息苦しいし、洞門…

2度目の中山道六十九次歩き15日目の4(藪原宿)

2度目の中山道15日目の4 3月25日(水)の4 【御鷹匠役所跡と飛騨街道追分】13:34 尾州御鷹匠役所跡 案内板 「 尾州御鷹匠役所跡 はじめ尾州御鷹匠役所は妻籠宿にあったが、伊奈川にあった鷹の飼育場も統合して享保一五年、ここ藪原に移された。 この役所は明…

2度目の中山道六十九次歩き15日目の3(鳥居峠)

2度目の中山道15日目の3 3月25日(水)の3 【鳥居峠の山道へ】 11:46 分岐 山道へ 11:52 Y字を右へ 11:53 信濃路自然遊歩道道標 奈良井宿0.30km→ ← 鳥居峠 2.01km 石畳へ 石標 「上る 鳥居峠 下る 奈良井宿」 熊出没注意の看板 12:01 木の橋 12:05 展望台 こ…

2度目の中山道六十九次歩き15日目の2(奈良井宿)

2度目の中山道15日目の2 3月25日(水)の2 【奈良井宿入口】 10:40 馬頭観音 10:41 「ならい」の文字の植え込み(躑躅でしょうか) 10:42 「ならい」植え込みの上から川を見下ろしました。 10:43 奈良井踏切 10:46 丸山漆器店大谷石蔵 塩尻市観光協会「時めぐり…

2度目の中山道六十九次歩き15日目の1(贄川宿2〜旧平沢村)

2度目の中山道15日目の1 3月25日(水)の1 仕事が減ってしまったり、エトセトラ後から旅が増えましたが、1月から計画していた本命の青春18きっぷ旅は、今回の中山道歩き。今日は木曽路、贄川〜奈良井〜鳥居峠〜藪原〜宮ノ越、そして本当は木曽福島まで行きた…

2度目の中山道六十九次歩き14日目の5(贄川宿の1)

2度目の中山道14日目の5 12月28日(土)の5 【只今の気温0℃】国道19号線に戻り、15:22 「只今の気温 0℃」の電光掲示板 15:25 贄川駅前の水場 15:26 贄川駅 トイレを借りました。 【贄川メロディ橋】15:33 メロディ橋 鉄琴風で、叩くと木曾節のメロディを奏で…

2度目の中山道六十九次歩き14日目の4(是より南木曽路)

2度目の中山道14日目の4 12月28日(土)の4 【日出塩前で線路を渡れなかった話】13:06 日出塩分岐 日出塩の桜の名所がすぐ近くにありました。線路脇の道 10年前に来たときは、線路左脇の道が正解だったし、ガイド本もこの道を行くように示していましたが、10…

2度目の中山道六十九次歩き14日目の3(本山宿)

2度目の中山道14日目の3 12月28日(土)の 3 【本山宿下町石造群】12:02 秋葉神社 本山宿下町石造群 案内板 「 本山宿下町石造群庚申塔 一基 供養塔 二十三夜塔 南無阿弥陀仏 文化二年 地蔵尊 二体 南無阿弥陀仏 徳本上人 文政二年 馬頭観音 馬持中 二体 道祖…

2度目の中山道六十九次歩き14日目の2(洗馬宿)

2度目の中山道14日目の2 12月28日(土)の 2 【肘懸松】10:44 平出歴史公園交差点 10:49 肘懸松(何代目かの松です) 案内板 「 肱懸松(ひじかけまつ・肱松)『洗馬の肘松日出塩の青木お江戸屏風の絵にござる』と歌われた赤松の名木。細川幽斎が『肘懸けてしばし…

2度目の中山道六十九次14日目の1(塩尻宿〜洗馬宿への道)

2度目の中山道14日目の1 12月28日(土) の1【上諏訪の朝】 6:00 起床夕べの上諏訪の宿で目覚めました。荷物を宅配で出すためにフロントへ。フロントカウンターの、小さな鏡餅と門松の飾りが可愛い。6:45 バイキング朝食。BSプレミアムで7:30に「スカーレット…

2度目の中山道六十九次歩き13日目の3(塩尻宿)

2度目の中山道13日目の3 12月27日(金)の3 【お女郎道祖神と小野家(旅籠いちょうや)】 旧中山道から外れていたので、正規のルートに戻るべく、民家の間の細い露地に入り、出たところに14:43 男女双体道祖神 案内板 「 双体道祖神 時期不明 板碑(ばんひ)に彫…

2度目の中山道六十九次歩き13日目の2(塩尻峠)

2度目の中山道13日目の2 12月27日(金)の2 【岩船観音】12:32 岩船観音 案内板 「 石船観音 岡谷市教育委員会 本尊馬頭観音が船の形をした台石の上に祀られているところから石船観音と呼ばれ、とくに足腰の弱い人に対して霊験あらたかであるといわれている。…

2度目の中山道六十九次歩き13日目の1(下諏訪から塩尻峠への道)

2度目の中山道13日目の1 12月27日(金)の1 【下諏訪駅からの出発】 今日から2日間、青春18きっぷの旅。夕べはダンスの後、前のりで立川まで来ていました。立川までは青春18きっぷは使わず、Suicaで来ました。東横INN立川駅北口に泊まりました。ポイントが貯…

二度目の中山道歩き12日目の3(湯の町下諏訪宿)

二度目の中山道12日目の3 8月1日(土)の3 【伏見屋邸、今井邦子文学館】10:11 分岐 中山道に戻りました。 石仏石塔群 石造の龍と階段 龍口から出ている水を汲もうとしたら、温泉でした。 中山道五十五里塚跡(江戸から五十五里目の一里塚跡) 峠より10.9km地点 …

二度目の中山道歩き12日目の2(万治の石仏と御柱館)

二度目の中山道12日目の28月1日(土)の2【万治の石仏】11年前に来たとき、とてもよかった万治の石仏を今回も見に行きました。9:29 万治の石仏入り口 案内板 「 峡の田に座して 石佛のどかなり 正人万治三年(一六六〇年)敬虔な心の石工たちに刻まれてから村人…

2度目の中山道六十九次歩き12日目の1(毒沢ミネラル療養泉から諏訪大社下社春宮まで)

二度目の中山道12日目の1 2020年8月1日(土)の1 【注連掛】6:00 起床8:00 朝食8:50 出発8:53 注連掛(しめかけ)橋 あの辺りが注連掛かなあ。注連掛バス停もあるし。 注連掛は、山から切り出した御柱をここで一旦注連縄を掛けて休ませる場所です。この辺り、日…

二度目の中山道歩き11日目の3(古往還~木落し坂~毒沢ミネラル療養泉)

二度目の中山道11日目の3 2020年7月31日(金)の3 12:03 旧道入り口 こんな石段を下ります。 この辺りは、11年前に来たときは、通れないと思っていたら通れた場所です。11年前のブログより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓2009.5.1.西餅屋跡を出て国道に出た後、私の持っているガイ…

二度目の中山道歩き11日目の2(和田峠から西餅屋跡)

二度目の中山道11日目の2 2020年7月31日(金)の2 10:18 分岐を左へ 旧道入り口 和田嶺神社碑 標識(パイプトンネル入り口) 10:27 パイプトンネル(ビーナスライン下) ビーナスラインを渡った所 木の階段 ビーナスラインの、道を渡った所向こうのこれから行く道 …

二度目の中山道歩き11日目の1(和田宿から東餅屋)

二度目の中山道11日目の1 2020年7月31日(金) 【唐沢の一里塚】 5:30 起床6:30 朝食 美味しかった!7:00 出発 ご主人に車で大出バス停まで送ってもらいました。7:12 大出バス停 歩き始めました。 7:20 昨日来た、国道142号線との合流地点 ゴミ無し僮地蔵 すの…

二度目の中山道歩き10日目の5(和田宿)

二度目の中山道10日目の5 7月30日(木)の5 【和田中学校周辺】 13:38 和田中学校 11年前のブログより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓2009.4.20.和田小学校、和田中学校と隣り合って広い敷地の学校がありました。小学校は新しそうな建物で、塔があったり、夢堂みたいな何角形かの建…

2度目の中山道六十九次歩き10日目の4(長久保宿から和田宿への道)

2度目の中山道10日目の4 7月30日(木)の4 【暑い日のランチはラーメン】11:39 馬頭観音 ガイド本に「中仙道」という店が載っていて、「ほうとう、ダッタンそば、岩魚料理、猪料理が味わえる」とあったので、ここでお昼を食べようと思いました。店の前に車も…

2度目の中山道六十九次歩き10日目の3(長久保宿)

2度目の中山道10日目の3 7月30日(木)の3 【松尾神社】11:05 松尾神社本殿 「椹(さわら) 町指定保存樹木 樹齢推定 二〇〇年 」 11:06 御柱(おんばしら) 平成二十五年十月十三日 松尾神社皇第神宮式年遷宮御柱 11:06 松尾橋 こちらが松尾神社の表参道です。私…

2度目の中山道六十九次歩き10日目の2(笠取峠から長久保宿へ)

2度目の中山道10日目の2 7月30日(木)の2 【笠取峠からの下り道】 9:36 中部北陸自然歩道道標 笠取峠 0.2km → ← 9.6km 和田宿 ← 20.4km 東餅屋(和田峠) 9:37 笠取立場図版木 案内板 「 笠取峠立場図版木 長門町堅町の釜嶋屋に保存されている版木には、峠の斜…

2度目の中山道六十九次歩き10日目の1(芦田宿から笠取峠)

2度目の中山道10日目の1 7月30日(木)の1 【芦田宿へ】前日、青春18きっぷで佐久平まで来ました。東横INN佐久平駅浅間口に泊まり、今朝は、佐久平駅7:50発の立科町役場行き(芦田宿方面)に乗りました。 バスに乗ったのは4人。途中で3人ぐらい乗ってきました。…

2度目の中山道番外編(軽井沢)

2度目の中山道番外編(軽井沢散策) 2020年4月7日(火)本日も中山道を歩く予定だったのですが・・・・昨日までに歩いた芦田宿の先はバスの便が悪く、今日の17:30に軽井沢駅前出発のバスに間に合わなくなるので、今日は中山道歩きは諦めて、軽井沢散策をしまし…

2度目の中山道六十九次歩き9日目の4(芦田宿からの東下り)

2度目の中山道9日目の4 4月6日(月)の4 【東下り】 一宿間だけいつもとは反対方向、東下りをやったのですが、今まで振り返り振り返り眺めていた浅間山が、東下りだと左斜め先にいつもいてくれて、一緒に歩いた感が強かった。 【ふるさと交流館】13:40 ふる…

2度目の中山道六十九次歩き9日目の3(芦田宿)

2度目の中山道9日目の3 4月6日(月)の3 【芦田宿への道】浅間山が見えます。 13:16 高い塚の上にある謎の石塔。 13:21 芦田宿案内板 案内板 「 芦田宿(あしだじゅく) 慶長年間、徳川幕府によってつくられた中山道は、近世五街道のひとつであり、江戸と京都…