紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

箕田源氏ゆかりの地

案内板 「 箕田源氏ゆかりの地 平安時代も9世期後半頃になると地方の政治が乱れ始め、武蔵国では群盗がはびこり、治安が悪化してきました。 西暦九一九年、前(さき)の武蔵権介(ごんのすけ)の任にあった源仕(任)は、官物を奪って官舎を焼きはらい、国府(…

氷川八幡神社と箕田源氏

案内板 「 氷川八幡社と箕田源氏氷川八幡社は、明治六年に箕田の鎮守であった八幡社と同じ村内の氷川社を合祀して現在の社名となった。 八幡社は、藤原純友(すみとも)の乱を鎮めた源仕(みなもとのつこう)が京都の石清水八幡宮から分霊を勧請(かんじょう 神社…

観音堂新築記念碑

案内板 「 観音堂新築記念碑渡辺綱守本尊吹張山観音由来当箕田観世音は、今を去る一千有余年前、平安時代中期の武将渡辺綱公を開祖とする由緒ある馬頭観世音である。この馬頭観世音は六孫王(清和天皇第六皇子の子)と言われた源経基公が、戦いの折に兜に頂…

蘭渓堂碑

案内板 「 蘭渓堂碑鴻巣市指定歴史資料 昭和四十年六月十四日指定蘭渓堂如水は本名を北岡仙左衛門俊之といい、文化十二年北岡遣左衛門の次男として生まれた。 幼少のころから学問を好み、書の道にすぐれ、一二歳で同輩に教え、文政十三年には十五歳にして早…

鴻神社 案内板(三枚)

案内板 「 鴻巣市指定古文書香具拾三組御定免 議定書 商人講中連名帳並焼印 (昭和34年9月指定) 香具仲間は露天商、大道呼び売り商人、見世物等を行う仲間を云い、江戸時代には町奉行の支配のもとに行われ、従って奉行よりその定め書きが出されている。…

鴻巣宿 田沼家

鴻巣宿 田沼家 「埼玉のすまい」サイトより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓鴻神社近くの中山道に面した田沼家。店は明治二十(1887)年頃の築か。それに江戸期の脇蔵。ともに二階建て。奥に深い典型的な町家である。店、帳場、土間と時代と風格を伝える。土間のたたき、欅の上がり…

中山道 鴻巣宿

案内板 「 中山道 鴻巣宿江戸時代から受け継がれるひな人形のふるさと近代関東三大ひな市(鴻巣・越谷・江戸十軒店)の一つに数えられ、特に着物の気付けは、『関東一』と大評判でした。 明治になると、『鴻巣雛』の製作はますます盛んとなり、『県内では越谷…

お女郎地蔵・火の玉不動

「お女郎地蔵・火の玉不動」について さいたまCCI中央支部webより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓「お女郎地蔵・火の玉不動」近代的な風景が広がる「さいたま新都心駅」東口近くの中仙道。広い道路の歩道にポツンと不釣り合いな祠(ほこら)があります。これが悲恋物語の「お女郎地…

一本杉の仇討ち碑

一本杉の仇討ち碑案内板 「 浦和区文化の小径一本杉の仇討ち跡〜幕末の中山道に伝わる大事件〜この地は、中山道界隈で『一本杉の仇討ち』として語り継がれた事件のあった場所です。 この事件は、万延元年(1860年)常陸国鹿島津の宮沖の船中で、水戸藩藩士宮本…

2度目の東海道五十三次歩き目次の目次

2度目の東海道五十三次歩き目次の目次 2度目の東海道五十三次歩き目次1 https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/101738 2度目の東海道五十三次歩き 目次2 https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/165621 2度目の東海…

二度目の中山道六十九次歩き目次の目次

二度目の中山道六十九次歩き目次の目次 二度目の中山道六十九次歩き目次の1(日本橋~横川駅) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2021/03/17/220947 二度目の中山道六十九次歩き目次の2(横川駅~下諏訪宿) https://asiandream0804.hatenablog.com/…

二度目の中山道六十九次歩き目次の5(赤坂宿~京都三条大橋)

二度目の中山道25日目の1(赤坂宿から垂井宿への道) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2021/02/12/204017 二度目の中山道25日目の2(垂井宿) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2021/02/13/171717 二度目の中山道25日目の3(垂井宿から…

中山道絵手紙の3(大湫宿~京都三条大橋)

大湫 細久手 御嶽 伏見 太田 鵜沼 加納 河渡 美江寺 赤坂 垂井 関ヶ原 今須 柏原 醒井 番場 鳥居本 高宮 愛知川 武佐 守山 草津 大津 京都三条大橋

二度目の中山道六十九次歩き目次4(三留野宿~赤坂宿)

二度目の中山道19日目の1(南木曽駅から妻籠宿への道) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2021/01/09/172118 二度目の中山道19日目の2(妻籠宿) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2021/01/09/204048 二度目の中山道19日目の3(妻籠宿か…

中山道絵手紙の2(八幡宿から大井宿)

八幡宿 望月宿 芦田宿 長久保宿 和田宿 下諏訪宿 塩尻宿 洗馬宿 本山宿 贄川宿 奈良井宿 薮原宿 宮ノ越宿 福島宿 上松宿 須原宿 野尻宿 三留野宿 妻籠宿 馬籠宿 落合宿 中津川宿 大井宿 中山道絵手紙1(日本橋~塩名田宿) https://asiandream0804.hatenablog.…

二度目の中山道六十九次歩き目次の3(下諏訪宿~三留野宿)

二度目の中山道13日目の1(下諏訪宿から塩尻峠への道) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/06/26/214610 二度目の中山道13日目の2(塩尻峠) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/06/27/145001 二度目の中山道13日目の3(塩尻宿) h…

中山道絵手紙の1(日本橋から塩名田宿)

日本橋 板橋 蕨 浦和 大宮 上尾 桶川 鴻巣 熊谷 深谷 本庄 新町 倉賀野 高崎 板鼻 安中 松井田 坂本 軽井沢 沓掛 追分 小田井 岩村田 塩名田 中山道絵手紙の2に続く https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2021/03/18/202914

二度目の東海道を六十九次歩き目次の2(横川駅~下諏訪宿)

二度目の中山道7日目の1(横川駅から坂本宿への道) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/05/25/211454 二度目の中山道7日目の2(坂本宿) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/05/26/181115 二度目の中山道7日目の3(碓氷峠越え前半…

二度目の中山道六十九次歩き目次1(日本橋から横川駅)

二度目の中山道1日目の1(日本橋から板橋宿への道) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/03/11/104636 二度目の中山道1日目の2(板橋宿) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/03/19/040219 二度目の中山道1日目の3(蕨宿) https://…

二度目の中山道歩き30日目の2(山科から京都三条大橋)

二度目の中山道30日目の2 2020年11月12日(木)の5 【小関峠越えから山科に合流】14:10 2009年に初めての東海道五十三次歩きの時立ち寄ったカフェがありました。 14:10 車石の案内板この案内板は、昨年見かけなかったので、新しいものと思います。 案内板 「こ…

二度目の中山道歩き30日目の1(大津駅から山科へ)

二度目の中山道30日目の1 2020年11月12日(木)の4 この日の午前中は、二度目の中山道27日目、豊郷駅から五箇荘駅まで歩きました。二度目の中山道27日目の1 https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2021/02/26/084940二度目の中山道27日目の2 https://as…

二度目の中山道歩き29日目の3(大津市郊外から大津駅まで)

二度目の中山道29日目の3 2020年3月21日(土)の3 2019年に二度目の東海道を歩いたときに同じルートを歩いています。その時のブログはこちら 二度目の東海道20日目の3(大津市に入り大津駅まで) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/08/104556…

二度目の中山道歩き29日目の2(草津市郊外)

二度目の中山道29日目の2 2020年3月21日(土)の2 2019年に二度目の東海道を歩いたときに同じルートを歩いています。その時のブログはこちら。 二度目の東海道20日目の2(草津市郊外) https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/07/234240【立木神社…

二度目の中山道歩き29日目の1(草津宿2)

二度目の中山道29日目の1 2020年3月21日(土)の1 夕べは草津のホテルに泊まりました。今日は青春18きっぷで帰るので、14時頃の電車に乗らないので、今日は草津宿から大津宿だけを歩きます。この道を歩くのは四度目です。そして、去年と変わってしまったことに…

二度目の中山道歩き28日目の9(草津宿1)

二度目の中山道28日目の9 2020年3月20日(金)の9 【低いトンネルを潜る】17:01 草津市に入りました。 17:04 中山道道案内 17:04 草津線高架 高架を潜り、反対側に進みます。 17:05 低いトンネルを潜りました。 17:05 右折して線路脇のフェンンス沿いを歩きま…

二度目の中山道歩き28日目の8(加宿今宿から草津宿への道)

二度目の中山道28日目の8 2020年3月20日(金)の8 【樹下神社】16:07 樹下神社 樹下神社拝殿 常夜燈 守山停車場線道(県道156号)道標 案内板 「 守山停車場線道(県道156号)道標 この道標は、明治45年(1912)に営業が開始されたJR守山駅(旧 日本国有鉄道 東海道…

二度目の中山道歩き28日目の7(守山宿)

二度目の中山道28日目の7 2020年3月20日(金)の7 【高札場跡、稲妻形道路】15:35 守山市に入りました。 15:37 馬路石邊神社 15:44 中山道高札場跡、稲妻形道路 案内板 「 中山道高札場跡、稲妻形道路帆柱観音で名高い慈眼寺から北東側へ約一○○mの地点は、中…

二度目の中山道歩き28日目の6(間の宿鏡の里から守山宿への道)

二度目の中山道28日目の6 2020年3月20日(金)の6 【平家終焉の地】13:02 旧道 13:02 中山道案内板 案内板 「 中山道中山道は江戸時代より日本五街道の一つとして、重要な役割を果たした。 昭和十年頃まで国道としての役割を果たしていた。 ここから数百mの家…

二度目の中山道歩き28日目の5(間の宿鏡の里)

二度目の中山道28日目の5 2020年3月20日(金)の5 【間の宿鏡の里の旅篭跡】11:47 旅篭亀屋跡 案内板 「 江戸時代 鏡の宿(中山道) 旅篭 亀屋跡 平成二十三年一月 鏡の里保存会 」 11:48 旅篭京屋跡 案内板 「江戸時代 鏡の宿(中山道) 旅篭 京屋跡 平成二十…

二度目の中山道歩き28日目の4(武佐宿から間の宿鏡の里への道)

二度目の中山道28日目の4 2020年3月20日(金)の4 【 伊庭貞剛邸跡の巨大クスノキ】 武佐踏切を過ぎてから、いくつか古そうな建物の写真を撮りました。 10:01 いばECO広場 http://www.tree-flower.jpより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 伊庭貞剛邸跡の巨大クスノキ旧中山道の西宿…