紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

番場資料館

f:id:asiandream0804:20210427003904j:plain

番場資料館

さらピン Kyoto より

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KBS京都ラジオ 毎週月~木曜日
14:00~17:00 ON AIR!!

月曜びわいち!今日は、番場資料館さん
8月3日

今日の「びわいち」は、米原にあります番場資料館についてお話を伺いました。

明治から大正期に活躍した地元の彫刻家・ 泉亮之(いずみすけゆき)の作品を紹介する
「番場資料館」が生家にオープンしました。
生家は、空き家でしたが、地元の有志が寄付を募り、改修、再生できたそうです。

近くにある国史跡の鎌刃城跡(日本百名城)の情報も発信し、
街道散策の方の休憩場としてもご利用いただけます。

泉亮之の作品は、繊細なドクロやヒキガエルなどを造形し、見る人を驚かせました。
1891年には、ロシア皇太子が作品を購入された逸話も残ります。

「番場資料館」は、入場無料。
開館日は、土曜・日曜日
開館時間は、午前10時から午後4時まで。
アクセスは、JR米原駅から4km。JR醒井駅から3km。
中山道沿いにありますのでウォーキングで来られる方が多いそう。

お問い合わせは、泉会長 090-5047-0153までお願いします。

お話しは、番場資料館事務局 事務局長 酒井昭さんに伺いました。
ありがとうございました。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑