2021-04-16 妻籠宿 人馬会所 人馬会所 案内板 「 人馬会所(じんばかいしょ) 問屋場(とんやば) 宿場には、公用の旅客に人馬を提供するのが第一の仕事でした。妻籠宿には、本陣と脇本陣に人馬会所があり、半月交替で勤めました。 人馬会所には、問屋、年寄(としより)、帳付(ちょうづけ)、馬指(うまさし)人足指(にんそくさし)などの宿役人が勤務して、人足の指図や荷物の割振りをしました。人馬会所の道路は広く宿内で最もにこやかなところでした。 」