紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

元矩碑

元矩碑

f:id:asiandream0804:20210111104709j:plain
f:id:asiandream0804:20210111104728j:plain
案内板
「 (1) 元矩碑(もとのりひ)

間半兵衛元矩(はざまはんべえもとのり)が詠じた歌詞を取り入れ、七代 間鷲郎(わしろう)が親族一同に図り(はかり)父の三年祭に当る、明治27年(1894年)8月26日に建てた顕彰碑(けんしょうひ)であります。
(ひとやね に 半 = やまばん)の六代目を継いだ元矩は、中津川の戸長(こちょう)を8年、初代町長を2年。約10年にわたり町村の行政をにない、当高円寺を開いた中の一人であり、園内に、父秀矩碑、(土の右上に点)衛(ひじもり)碑を建てたのち、49歳の若さで世を去りました。
扁額(へんがく)は、天神(てんしん)碑と同じ中納言菅原為栄の書であり、撰文を認めたのは熱田神宮の大宮司、角田忠行であります。忠行は小説『夜明け前』に暮田正春の名で登場し、その行動を詳しく伝えております。 」