紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

三千僧接待碑

f:id:asiandream0804:20200929110401j:plain
f:id:asiandream0804:20200929110424j:plain
案内板
「 歴史の道
中山道

三千僧 接待 碑

信定寺別院慈眼寺境内に建立されて
いたものだが寛政七年(一七九五)
この地にうつされた。諸国遍歴の僧侶
への接待 碑で一千人の僧侶への供養接
待を発願して見事結願し、一躍二千を増
した三千の僧侶への供養接待を発願し
たと碑文に刻まれている。
碑を見れば誰の目にもわかるように
一千僧の一の字を三千僧の三の字に改
刻した後が歴然としている当時三千という僧侶への接待用の食べ物は米飯ばかりでは到底賄いきれないところから 麦飯、麺類、栗飯、ひえ飯等雑穀にても賄い、更に天保年間の六年に亘る凶作続きの際にはじゃが芋の粥などで賄ったことがあると言われる。

和田村・長野県・文化庁