紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

野木宿道標

f:id:asiandream0804:20220104163528j:plain

案内板
「 町指定文化財 野木宿道標
 本道標は、日光街道野木宿から下生井・白鳥・部屋・榎本を経由し、栃木へ向かう日光山近裏道と呼ばれた脇往還入口に建てられている。この道は、栃木で例幣使街道へ通じており、野木以南と日光方面とを短絡する道であった。また、日光街道が宇都宮まで奥州街道と重複しており、荷物の輸送や往来する人々で混雑したため、迂回路を示す道案内として、こうした道標が建てられたものと思われる。
 なお、道標は交通案内の他に、旅人の安全や悪疫の村への侵入を防ぐといった道祖神的な性格や、道案内をすることで功徳を得ようとする信仰とも考えられている。本道標にも「是より太平山道」と刻まれており、大平山神社への参詣道の道案内としての性格が強く、江戸時代の人々の太平山神社に対する信仰の厚さを知ることができる。

 野木町教育委員会