紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

子野の石仏石塔群の庚申塔、慈母観音

庚申塔
f:id:asiandream0804:20210111094037j:plain
案内板
庚申塔

庚申は、暦の上では60日に一度回ってくる庚申の日に、その夜を眠らずに過ごして健康長寿を願う信仰です。道のほとりに塚を築いて、供物をして、往来の旅人にいたるまで供え物をして与えて、庚申様のお祭りをしたそうです。 」


慈母観音
案内板
「 慈母観音(じぼかんのん)

慈母観音は子安観音(こやすかんのん)とも言われ、母が子に対し深く大きな慈愛の心を表した菩薩像です。
昔は、医者もなく子供を生み育てることは大変な苦労でした。
子供が無事生まれ育ってくれることを祈り、多くの村人がこの観音様にお祈りをしたことでしょう。
特に女性の方から強い支持があった観音様です。 」