紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

川久保薬師の湧水

f:id:asiandream0804:20210402055627j:plain

https://ginzastc.aikotoba.jp/page036.html より

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

28 川久保薬師の湧水
    群馬県安中市松井田町原53

 元和9年(1623)碓氷関所が開設されました。 旅人は、無事通過の願いと感謝をこめてこの坂に薬師如来をまつる薬師堂が建立されました。 また、近くに清澄な湧水があるところからここで憩いながら旅装を整えたり街道の事情を知る場でありました。 薬師如来は、治病の仏と信仰され、特に湧水で洗顔すると眼病の治癒に経験あらたかということで近郷からの参拝客も多くありました。
 国道18号線、碓氷川にかかる橋を渡るとすぐ右側に「川久保薬師坂」と書かれた石碑が見えます。 この坂を上るとすぐ左側に薬師堂が見えます。 さらに10mほど登ると左側に水場が見えてきます。 祠の下の穴から冷たくきれいな水がこんこんと湧き出て四角い囲いの中に流れています。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑