紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

石和本陣跡(市指定史跡文化財)

案内板
「  石和本陣跡(市指定史跡文化財)


宝暦11年(1761) 信州高遠城主内藤大和守が参勤交代のため、初めて本道 ようじんべえ 中を通行することになり、 石和宿仲町の後藤甚兵衛に本陣を命じたことが けいじょう はじめといわれる。以来子孫が継承して明治に至った。 明治以降も旅篭 しょうしつ として利用したが、 明治13年 (1880) 6月7日の石和の大火により焼失し、 現在はわずかに土蔵1棟と諸大名通行の書状および古記録文書等が残っ ている。  」