(2014年2月21日~3月31日)
2014年2月21日
芝居跳ねまだ雪残る街に出る
フィギュアフリー感動の涙ありがとう
2/22
かき寄せた雪胸までも残る道
2/23
稽古行く我を見下ろす白き梅
大雪で遅れていた荷が今日届く
2/24
一段と今朝は厳しき余寒かな
2/25
吊るされてまな板に載る鮟鱇や
行き帰り朝な夕なの沈丁花
2/26
山を背にアトリエに咲く枝下梅
2/27
雨に濡れ香りいや増す沈丁花
2/28
ゆっくりと炬燵でジンベエザメを見る
ちょこちょことペンギンの散歩春淡し
3/1
灯籠も春雨に濡れ兼六園
春雨や和服の似合ふ兼六園
3/2
杉花粉一日鼻かむ稽古の日
3/3
金沢のきんつば食べる雛の日や
人形もとうとう出さず桃節句
3/4
三月や母とコートの談義する
3/5
風邪の日はやらずの雨にかこつけて
3/6
帰り来て苺タルトのティータイム
3/7
三月に都心に雪のニュースかな
3/8
お稽古の帰りみんなで梅見上げ
甜茶飲み鼻が落ち着く早春や
3/9
じゃばら酒で早春の鼻すっきりと
3/10
弁当の蓋を開ければ春ぎっしり
3/11
ランタンで三・一一過ごす夜
三年目三・一一黙祷す
3/12
桜草ベンチでくつろぐ翁かな
卒業の袴車内も華やぎて
3/13
我が店に一周年の春来る
3/14
卒業式帰りの親子ちらほらと
義理返しとはいへ嬉しいホワイトデー
3/15
五時過ぎて稽古場明るき春となる
お稽古の帰りみんなで梅見上げ
3/16
あの枝で今朝は鶯鳴いていた
袴着の色華やかに卒業式
3/17
青空や三月の風まだ寒く
焼きたてパン苺シリーズ並びをり
3/18
夜の海吸い込まれそうな春一番
テーブルにぽとりと落ちる椿かな
3/19
早春やホウボウの潮汁作る
3/20
春寒しダンスレッスン充実す
春寒し露地の居酒屋美味き匂ひ
3/21
春彼岸女三代墓参り
しんみりと春の歌聞く春分や
3/22
大皿のカレーと格闘春彼岸
3/23
コート脱ぎ足取り軽き帰り道
3/24
春先の恒例鼻と目の洗浄
3/25
バラードでパッション歌ふ大斎節
シーズンが終る最後のメカブ売る
3/26
春雨と言へ折れにくい傘を買ふ
3/27
春寒し再びマフラー出して巻く
春寒しダンスクラスは熱気立つ
3/28
待ち時間気にならず桜咲き初めぬ
悔しさをバネに真央跳ぶ世界フィギュア
3/29
花満開見上げつついざ稽古場へ
3/30
今日もまた筋トレ三昧花の雨
蕗の薹苦味は大人の味と言ふ
3/31
墓参する友の姿や花満開
墓参する人花見る人染井墓地
一日一句 68に続く
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/10/131751
一日一句 目次 1
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/07/092704
一日一句 目次 2
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/10/125624