紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

東山道と九里半街道

東山道と九里半街道

f:id:asiandream0804:20210219225106j:plain
案内板
東山道と九里半街道

(古道東山道の道筋)
東山道は、横河駅があった梓を中山道と同じ道で東へ進み、長沢を過ぎ、ここ北畠具行卿墓参道入口のある谷間で、中山道と別れ山越えする。
徳源院のある清滝へ降り、右へ折れ、成菩堤院裏山の北側を東進する。
JR野瀬(山)の踏切に至り、再び中山道と合流して、県境長久寺へと向う。

(九里半街道)
中山道関ヶ原宿と番場宿の間は、九里半街道とも呼ばれた。
木曽・長良・揖斐三川の水運荷物は、牧田川養老三湊に陸揚げされ、関ヶ原宿から中山道に入り番場宿で、船積の米原湊道へ進む。
牧田から米原湊までの行程は九里半あった。 関が原・今須・柏原・醒ヶ井・番場の五宿は、この積荷で、六、七軒と問屋が多かった。 」