2018年3月
3/1
春一番吹く夜ダンスの基礎レッスン
雲晴れてまばゆさ怖き春の月
3/2
塩と酢にまみれ酢漬け作る弥生
一日のすべてを癒す春の月
桃節句海鮮ちらしと玉子売る
3/4
ひな祭り終はり船盛ひとり食べ
日当たりでジッパー上げ下げ春ブルゾン
3/5
啓蟄や手を汚しつつ真空し
春の嵐くしゃみ鼻水止まらなく
春淡しダンスの後の呑み最高!
3/7
やっと咲く沈丁花また縮こまり
切った髪後悔をする春の寒さ
3/8
鼻うがいしても鼻出る杉花粉
何もかも濡らす糠雨春の寒
3/9
茎ワカメ茹でてにんにく漬け作る
パソコンで確定申告大奮闘
3/10
春淡しマグロ根切とり鯖も売る
花粉症に効くとジャバラを注文し
3/11
復興が進む中継3.11.
娘(こ)と行きて回転寿司の桜鯛
3/12
早春や太っちょ河豚が産卵し
巡り来るタンポポいつもの線路脇
3/13
水仙の一輪母の笑みも咲く
立看板カフェのメニューも春めきて
3/14
ほとばしる温泉(ゆ)のさざ波や春の露天
ホワイトデー宿から小さなチョコ貰ひ
3/15
春淡し温泉街の七福神
早春や小田原で降りて寿司を食ふ
ジャズレッスンティーンも参戦春の夜
3/16
卒業の袴姿に雨が降る
焼き芋を売る脇ギターを弾く少女
3/17
春の夜恒例となったキラリ☆観に
日替りでコートを変へる三寒四温
3/18
解禁のひじきの試食大人気
新じゃがに胡椒利かせて調理する
3/19
春彼岸遠来の友と歌練習
花開花ニュースで見るも冷える夜
3/20
春彼岸家族を思ひ泣く映画
期日前投票に行く春寒雨
3/21
二百人チームで歌ふ春分や
遠出した春分の日に雪が降る
3/22
力説す釜揚げひじきの調理法
力抜くダンスレッスン春の夜
3/23
春彼岸網にかかった大穴子
ニュースでは十日も早い花開花
3/24
信号を待ちスマホ見る花の下
歯応へに驚く試食の新ひじき
3/25
詰め放題エキサイトする茎ワカメ
花の枝を透かして蒼し朝の空
3/26
花満開相模湾から魚来る
花の奥半月ほっこり笑顔かな
3/27
春爛漫ペンギンステップ皆で踏む
夜桜や尖った心を包み込む
3/28
顔見れば交はす「花見はしましたか」
辿り着く花満開の温泉場
3/29
青空を見上げ湯に入る春の朝
花びらの舞ふ四阿(あずまや)でバスを待つ
3/30
春爛漫マスクリアして仕事する
花吹雪ペダルと鼻歌遠ざかる
3/31
車去り花びらの数枚置き去りに
一日一句 116に続く
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/03/30/181232
一日一句 目次 1
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/07/092704
一日一句 目次 2
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/10/125624