2019年6月
6/1
六月や六波羅蜜寺に初参り
法要に集まる梅雨が来る前に
6/2
大原女に思ひを馳せる若葉道
千本鳥居上り上りて薄暑かな
6/3
京土産こたべでお茶する薄暑かな
6/4
六月や新教室での初レッスン
6/5
新しいショー観る初夏のUSJ
颯爽とローブで歩く梅雨入り前
6/6
お茶冷やす時間が今年も巡り来る
6/7
大雨雲来る前に帰る梅雨の入り
6/8
十一人基礎練ぎゅぎゅぎゅっと梅雨の入り
6/9
実寸が取れる稽古場梅雨の入り
6/10
突然のボールドブラ練習大梅雨や
6/11
ゴスペルも新稽古場デビュー梅雨曇り
6/12
水道の元栓を探す額の花
6/13
昼間観たロケはニュースのアイス饅頭
旅先でマップいただく梅雨晴れ間
6/14
歴史ある塀残って欲しい梅雨曇り
6/15
大梅雨や五時間も踊る楽しさ
6/16
梅雨晴れ間稽古場みんなで片付ける
6/17
梅雨晴れ間生地とブレード買ひに行く
梅雨晴れ間俵藤太の百足退治
声かける同寮生は夏服で
6/19
五月雨やブログ整理に三日かけ
6/20
傘持って踊る振り付け梅雨晴れ間
6/21
久々にJoyful踊る梅雨晴れ間
6/22
稽古場でかものはし踊る梅雨曇り
6/23
稽古帰りアラジン観に行く梅雨曇り
6/24
白百合の下ウルトラマンポーズとる
6/25
難しい歌に挑戦梅雨の夜
6/26
江戸時代の街にも燕飛び交いひて
甲賀の町忍者セットで気も揚がり
6/27
爪先を意識して踊る梅雨の夜
6/28
母が買った大きなテレビ梅雨曇り
6/29
梅雨の日や三つの稽古梯子する
6/30
稽古三昧終へて夏野菜ラタトゥーユ
一日一句 131に続く
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/04/17/160139
一日一句 目次 1
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/07/092704
一日一句 目次 2
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/10/125624