紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

2024-02-02から1日間の記事一覧

青葉山公園 大手門跡

案内板「 仙台城大手門は素木造(しらきづくり)二階建、屋根は入母屋造(いりもやづくり)瓦葺である。桁行が 65尺(約19.7m)、側面の梁間(はりま)が22尺3寸(約6.8m)、高さは約12.5m全国的にも最大級の城門であった。正面冠木(かぶき)に菊と桐の金箔押(きんぱく…

青葉山公園 二の丸跡

案内板「二の丸は寛永15年 (1638) 二代藩主伊達忠宗によって造営された。二の丸の御殿(ごてん)部分への入口は詰門 (つめのもん) と呼ばれ、瓦葺(かわらぶき)で平屋造(ひらやづくり)ではあるが、棟の両端に鯱瓦(しゃちがわら)が堂々たる門であった。この門を…

芭蕉の辻

案内板「 芭蕉の辻 ここは、仙台城 の大手から城下を東西に貫く幹線大町と、南町、国分町 を通る奥州街道 の交差する十字路に当たり、古くから芭蕉の辻 と呼ばれてきた。 この名称の由来は、かつてここに芭蕉樹があったがためと言い、また繁華な場所ゆえの「…