2015年1月
1/1
元日や羊の姿でご挨拶
元日や近江の神社に詣りけり
近江牛舌鼓する元日や
1/2
正月の近江は雪の街となり
後れ毛をなびかせてをり初富士や
1/3
太陽に向かって走る初駅伝
雪残る箱根を走る初駅伝
1/4
御殿場の初富士ぐぐぐと迫り来る
焼きそば食べ初富士を見る富士宮
初富士をピンクに染めて日の落ちる
1/5
初春や名物とりもつ煮でランチ
思ひ出の橋今はなく冬枯れて
初富士と別れを告げて一人旅
1/6
温まり大福のびる六日かな
年始め満月煌々煌々と
1/7
集まってお屠蘇一口仕事初め
朝獲れや寒の魚の身の締まり
1/8
洗濯を干すも仕舞ふも寒き日や
昼間から骨身に染みる寒さかな
1/9
寒椿添へた赤い実何でせう
電車降りまずは手袋しっかりと
1/10
松明けも引きも切らさず詣で客
寒中や啼く声響く動物園
1/11
はば海苔を売る正月の縁起物
野球帽ユニフォーム並ぶ初稽古
1/12
成人の日三々五々晴れ着行く
新成人待ち合はせする晴れ着かな
1/13
仕事終へ午後五時の明るさ一月や
寒サバの腹もっちりと脂のる
1/14
松納め届く賀状も一二枚
踏切を待つ人々の白い息
1/15
寒の雨風に逆らひ握る傘
寒の雨老母に惣菜買ひ帰る
1/16
ふくよかにもっちり白き地大根
初場所や午後六時過ぎの力士行く
1/17
冬枯れの木々を見ながら基礎稽古
北風を逃れて入るレストラン
1/18
お土産にお年玉袋で飴もらふ
寒い夜熱い紅茶で暖をとる
1/19
花絶えず咲く寒中の公園や
大根や蕪の惣菜人気あり
1/20
寒サバの美味いは腹の固いもの
寒の予報聞きつつ予定を考える
1/21
いつもより遠く感じる寒の雨
大寒やスパでゆっくりリラックス
1/22
コンパスをテーマに踊る大寒や
靴下も二枚重ねて寒の雨
1/23
日が差して手袋はずす午後の道
夕の富士見下ろす寒の三日月や
1/24
寒中や友と訪ふ陶器展
芝居跳ね寒風の街に散りて行く
1/25
新ワカメ茎を煮たのも柔らかく
片方の手袋落とし引き返す
1/26
冬の夜のエスカー光を浴び昇る
江の島の冬に花咲くシーキャンドル
江の島の冬を彩る光たち
冬の夜の江ノ電の灯り懐かしく
1/27
一日で春と寒中繰り返す
寒中もみな熱く歌ふゴスペルや
1/28
雪の舞ふレディースデイや映画観る
右に飛び左に飛ばされ雪が舞ふ
1/29
寒い夜母とほっこりお茶を飲む
整体で全身ほぐされ寒中や
1/30
看板に積もる雪落ちる谷中かな
枕では皆雪に触れる落語会
1/31
一月も晦日一日デパートで
従業員エレベーター待つ寒さかな
一日一句 78に続く
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/19/140220
一日一句 目次 1
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/07/092704
一日一句 目次 2
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/10/125624