紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

2022-02-08から1日間の記事一覧

北赤塚一里塚

鹿沼市公式ホームページより一里塚とは、道路の両脇に一里ごとの印として木を植えた塚です。慶長9年(1604)に江戸幕府が江戸日本橋を起点に東海道・東山道・北陸道に整備して全国に普及させました。北赤塚一里塚は、日光道中壬生通りの一里塚で、江戸日本橋…

判官塚古墳

案内板鹿沼市指定史跡 判官塚古墳(1基) 所在 鹿沼市北赤塚町895 指定 昭和36年12月12日 判官塚古墳 は、南流する黒川と思川にはさまれた台地上に位置する、市内で最大規模の前方後円墳 です。 前方部の幅が後円部の直径よりも広く発達するという古墳時代後…

稲葉の一里塚

壬生町指定史跡 稲葉の一里塚所在 壬生町大字上稲葉字穴堀南他 指定 昭和五十七年一月二十日稲葉の一里塚は、国指定史跡の「壬生の一里塚」同様に、日光道中壬生通り(日光西街道)に設けられた一里塚 です。 江戸日本橋から数えて二十四里目(約九十六km)…