紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

2022-03-08から1日間の記事一覧

国立市 五智如来

五智如来 くにたちNAVIより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓甲州街道と矢川が交差する橋の北側に、市登録有形文化財のひとつ、五智如来と呼ばれる石造物があります。五智如来は、大日如来を中心として東方の阿しゅく如来、南方の宝生如来、西方の阿弥陀如来、北方の不空成就如来(…

潤澤学舎跡

案内板 「 潤澤学舎跡潤澤学舎は、国立第一小学校の前身です。 明治五(一八七二)年八月に学制が制定 され、各村に学校の設置が義務付けられる と、翌年九月二十五日、青柳村で私塾を開 いていた杉田吉左衛門氏を首席(校長のこ と)とし、この地に開校されまし…

関家かなどこ跡

案内板 関家かなどこ跡 関家は、鋳物三家(矢澤、森窪、関氏)の一家と言われ、江戸時代から明治初期まで鋳造を業としておりました。 梵鐘、仏像等の他に鍋釜などの日用品を製造しており、鋳物三家の銘のある梵鐘には、立川普済寺、府中高安寺、日野牛頭天王…