2015年11月
11/1
新蕎麦をきかれ絶対美味いと言ふ
パトリック・チャン今年はいいと思ふ秋
11/2
閉店の人と別れる秋深し
秋鯖の干物つやつや脂のり
11/3
つがるさんちに孔雀訪問文化の日
落ち葉踏みキリンゆっくり木の葉食む
11/4
飴色の漬け丼となり紅葉鯛
薄闇で洗濯しまふ日短し
11/5
通勤も秋の装いそれぞれに
しっとりと装ひて行く秋日傘
11/6
ゆっくりと酒進む鱸のアラほじる
11/7
踊り切りライトを浴びる秋深し
ダンス公演跳ねてキノコのサラダ買ふ
11/8
秋深し仲間の笑顔がビタミン剤
秋の夜のテレビの声の遠のきて
11/9
鞄から覗く秋草揺れてをり
閉店後のカウンターに柿ひとつ
11/10
秋深し魚をさばく中学生
草笛の故郷の空や秋深し
11/11
新しき仲間と出会ふ秋の夜
落葉這ふ音を恐れる夜の道
11/12
秋深し稲荷もロールも作る子ら
霜月はやはり寒いと改めて
11/13
秋深し赤紙持って並ぶ列
腕組んで老夫婦行く初冬かな
親切が嬉しい風邪薬買ったレジ
11/14
紫いも餃子分け合ふ秋深し
時の鐘傘々見上げる時雨かな
11/15
養蜂の帽子気になる初冬かな
七五三おのこは五歳すくと立つ
11/16
小春日やネイビーバーガーに並ぶ列
落ち葉舞ふ道を仕事へと急ぐ
11/17
初冬や新人さんが今日入る
二の酉や仕事帰りに遠見する
11/18
逝く秋や仕事帰りにゴスペルへ
土俵下和服姿の秋扇子
11/19
薄野や仙石原をバスは行く
逝く秋や温泉の来ぬ温泉地
11/20
近道は紅葉の階段上り詰め
歩き来て紅葉の下の露天風呂
自然薯のとろろ味深く土臭く
濡れ紅葉踏んで錦の坂下る
秋草の歩道にかかるを避けて行く
晩秋の雨仙石原は狐色
11/21
脂のる一押しソーダカツオかな
仕事終へ空いっぱいのうろこ雲
11/22
晩秋やお付きの女官の艶姿
終電前別れを惜しむ初冬かな
11/23
一日中仕事の勤労感謝の日
四切れずつかぼちゃ煮付けをパックする
11/24
小春日や親子で写真撮る港
小春日や老母と午後のお茶を飲む
11/25
氷雨降る観光客に試食配る
長崎のカステラいただく氷雨の夜
11/26
天板を洗ひ乾かす初冬かな
見上げれば真ん丸な月初冬かな
11/27
強風にペダル踏みしめ初冬かな
バスを待つ海辺の冷たい風の中
11/28
秋鯵に秋鯖宗太脂のり
桜落葉踏みしめて行く土曜午後
11/29
教会でゴスペル歌ふ降臨節
アメリカ人もたこ焼き喜ぶ三の酉
11/30
池面にも黄葉映る銀杏かな
ひっそりと銀杏の境内黄葉踏む
妖怪と旅立つ漫画家秋も逝く
一日一句 88に続く
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/26/144034
一日一句 目次 1
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/07/092704
一日一句 目次 2
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2023/02/10/125624