紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

中山道 案内板

中山道

f:id:asiandream0804:20210305185932j:plain
案内板
中山道

中山道は江戸時代より日本五街道の一つとして、重要な役割を果たした。
昭和十年頃まで国道としての役割を果たしていた。
ここから数百mの家並み通り、鏡へと通じる道路は古い中山道の面影を留めている。 古代に造られた日本の幹線道路、東山道には、篠原に駅家が置かれ、十五頭の馬が配備され、篠原駅として、宿場と共に栄えていた。
東山道の位置は、この付近では中山道と同じ位置で、鏡へと通じていたと考えられる。
鎌倉時代頃より篠原宿は衰え、宿場は鏡の方に移っていった。  

野洲市大篠原自治会 
大篠原郷土史会 」