紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

鏡神社本殿

鏡神社本殿

f:id:asiandream0804:20210304141829j:plain
案内板
重要文化財 鏡神社本殿
明治三十四年八月二日指定

神社の創立は古代にさかのぼると伝えられ、祭神は天日槍命(あめのひぼこのみこと)を祀る。
現在の本殿は、室町中期に建てられたもので、滋賀県に遺構が多い前室付三間社(ぜんしつつきさんげんしゃ)本殿。蟇股(かえるまた)を多用し、屋根勾配をゆるくみせる外観は優美である。


重要文化財 鏡神社宝篋印塔
昭和三十五年二月九日指定

宝篋印塔(ほうきょういんとう)は、この境内より西南方約五百メートルの山裾、西光寺址といわれる林の中に建っている。鎌倉時代中期に建てられたもので、軸石の四隅に鳥形を造りだした形態の優れた作品である。


重要文化財 石燈籠
昭和三十七年六月二十一日指定

応永廿八年辛丑(かのとうし)八月八日(一四二一)の銘がある。

昭和六十三年三月
滋賀県教育委員会