紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

坪内逍遙ゆかりのムクノキ

坪内逍遙ゆかりのムクノキ

f:id:asiandream0804:20210201152012j:plain
f:id:asiandream0804:20210201152025j:plain
案内板
坪内逍遙 ゆかりのムクノキ

 坪内逍遙(一八五九~一九三五)は安政六年、尾張藩太田代官所の役人であった平之進の十人兄妹の末子として生まれました。
 その後、明治二年父の引退にともない、太田を離れた逍遥は、名古屋に移り住み風雅な中京文化 の感化をうけました。
 十八才にして上京し、明治十六年東京大学を卒業すると、文学論『小説神髄 』や、小説『当世書生気質 』などを発刊し、明治新時代の先駆となりました。また、演劇・歌舞伎・児童劇・近代文学の指導と研究にあたり近代日本文学の基を築きました。
 逍遙の明治四十二年からニ十年間にわたる『シェークスピヤ全集 』の完訳と刊行は代表的な偉業です。
大正八年には、夫婦そろって生まれ故郷を訪れ、このムクノキの根元で記念撮影をしました。逍遙六一才でした。

平成八年二月
美濃加茂市教育委員会