紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

奥之田一里塚跡、瑞浪一里塚跡

f:id:asiandream0804:20210126181324j:plain
案内板
「 奥之田一里塚

江戸へ92里、京都へ42里という中山道の奥之田一里塚です。一里塚は道の両側に築かれ、高さ4m、直径12mあります。
この一里塚は、ほぼ、完全にもとの姿をとどめています。
東海自然歩道

f:id:asiandream0804:20210126181356j:plain
f:id:asiandream0804:20210126181421j:plain
f:id:asiandream0804:20210126181439j:plain
案内板
「 歴史の道 中山道
瑞浪一里塚

中山道の一里塚は、大湫宿が開宿した慶長九(一六〇四)年から整備が進められ、岐阜県内には三十一箇所の一里塚が築かれました。一里塚には榎や松が植えられ、松並木も整備されました。一里塚は、現在ではほとんど荒廃し、瑞浪市のように連続した四箇所が当時のまま残っている例は全国的にも稀です。

市内には、東から西へ順に、権現山(樫ノ木坂)一里塚、琵琶峠(八瀬沢)一里塚、奥之田一里塚、鴨之巣一里塚があり、高さ約三m、経一〇m程の大きさで、自然の地形をうまく利用して築かれています。なお、鴨之巣一里塚は、地形の制約を受け、塚は尾根沿いに東西一六m程離れています。 
瑞浪市