紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

古墳時代の村

古墳時代の村
f:id:asiandream0804:20200703093213j:plain
f:id:asiandream0804:20200703093158j:plain
案内板
「昭和57年の発掘調査によって発見された古墳時代(約1300年前)の竪穴式住居を復原したものである。4本柱で、屋根が直接地面に接し出入口は南側に造られ、室内左手にカマドが設置されている。こうしま伏屋(屋根だけの家)は当時の一般的住居形態であり、縄文時代の家と基本的には変化がない古い様相を示している。

塩尻市教育委員会