紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

旧御小休本陣跡(今井家)

旧御小休本陣(今井家)
f:id:asiandream0804:20200626214509j:plain
f:id:asiandream0804:20200626214520j:plain
案内板
「 旧御小休本陣 今井家

 旧今井村は、中山道塩尻峠の東の登り口にあって、古来交通上の要衝で、江戸時代には、こゝに御小休本陣が設けられ、今にその旧観を残して居る。
 中山道 は江戸と京都を結ぶ裏街道として、江戸時代には、幕府の要人、尾張徳川家をはじめ、参勤交替 の西国諸大名の人馬の往来も激しく、多くはこの家に御小休になった。
 文久元年十一月五日、皇女和宮徳川将軍家に御降嫁の時、明治十三年六月二十四日、明治天皇が山梨、三重、京都方面御巡幸の時御小休になられた。
 平成十一年七月十六日、『江戸時代の姿をほゞ継承して居る点が貴重である』として、主屋等十一件が国の登録有形文化財に指定された。 」