紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

追分 分か去れ道標

追分 分か去れ道標

f:id:asiandream0804:20200606123550j:plain
f:id:asiandream0804:20200606123645j:plain
f:id:asiandream0804:20200606123731j:plain
f:id:asiandream0804:20200606123808j:plain
案内板
「 分去れの道標
(わかされのみちしるべ)

【右、従是北国海道 左、従是中仙道】

 中山道と北国街道分岐点に位置する『分去れ』は、今も賑わったありし日の面影をとどめている。
 右は北国街道姥捨山の『田毎の月』で知られる更科へ。左は中山道で京都へ、そこから桜の名所奈良吉野山へ向かうという意味である。

  軽井沢町教育委員会
  軽井沢町文化財審議委員会 」

f:id:asiandream0804:20200606123845j:plain
案内板
「 史跡追分宿の分去れ

中山道と北国街道の分岐である

「さらしなは右
  みよしのは左にて
   月と花とを 追分の宿」

とうたわれているように、ここを右すれば北国街道月の名所の更科や越後路に左すれば桜の名所吉野や関西方面に分かれたところである。ここに幾多の旅人がさまざまな感慨をこめて左右に袂を分ったことであろう。
 安置された石仏、石碑、石燈篭等に昔がしのばれる。

  軽井沢町教育委員会
  軽井沢町文化財審議委員会 」


森羅亭万象歌碑

f:id:asiandream0804:20200606123923j:plain
軽井沢町ホームページより

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

碑は、安永年間に建立。森羅亭万象と名乗り、歌人として多くの句歌を残し、平賀源内に師事しました。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑