紗蘭広夢の俳句と街道歩き旅

二度目の東海道五十三次歩きと二度目の中山道六十九次歩きのブログを書いています。今、中断していますが、俳句も書いています。

2度目の東海道五十三次8日目の3(安倍川から丸子宿)

2度目の東海道8日目の3

4月6日(土)の3


f:id:asiandream0804:20191118093055j:plain


【安倍川を挟んで】

安倍川から丸子宿までについては、10年前のブログがわかりやすかったので、10年前のブログを、わりとママで載せます。

10年前のブログ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【安倍川義夫の碑】

10年前にあべかわ餅を食べた橋本屋の隣には、安倍川義夫の碑がありました。
f:id:asiandream0804:20191117174424j:plain

川越で旅人が落とした財布を拾った人足が、岡部まで追いかけて財布を渡し、お礼金をどうしても受け取らなかったので、人足組合にお礼金を送っても受け取らず、とうとうお礼金は役所が受け取って、役所から善行として褒美金を出した、という話が書いてありました。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


さて、安倍川を渡ります。
f:id:asiandream0804:20191117174532j:plain

【間の宿、手越】

安倍川を渡りきると、間の宿の手越宿。
f:id:asiandream0804:20191117174616j:plain
平家物語に出てくる白拍子、千手の前のゆかりの地だそうです。


【街道松と丸子宿入り口】

少し行くと、大きな街道松が数本見られます。
f:id:asiandream0804:20191117174639j:plain

やがて国道1号線と合流。

また暫く行くと、沢渡交差点で左に別れます。
f:id:asiandream0804:20191117174725j:plain

12:41 旧道に入ると、一里塚跡がありました。46里目です。
f:id:asiandream0804:20191117174805j:plain

12:43 江戸方見附跡
f:id:asiandream0804:20191117174837j:plain

12:45 水神社
f:id:asiandream0804:20191117175129j:plain

12:48 しらい酒店
f:id:asiandream0804:20191117234812j:plain

12:51 脇本陣明治天皇小休址
f:id:asiandream0804:20191117235603j:plain

12:51 問屋場
f:id:asiandream0804:20191118001744j:plain

道はだんだん狭くなり、歩道もなくなりましたが、車通りはそれほどなく、とは言え時々は通りますが、気をつけながら歩けば大丈夫です。


【本陣跡を過ぎると】

本陣跡
f:id:asiandream0804:20191118001839j:plain

脇本陣
f:id:asiandream0804:20191118001927j:plain

本陣跡、脇本陣跡を過ぎると、本日の最終目的地、丸子丁子屋前。

丁子屋近くの桜並木です。
f:id:asiandream0804:20191118002017j:plain
f:id:asiandream0804:20191118002048j:plain

丁子屋前着 12:57
f:id:asiandream0804:20191118002106j:plain

絵手紙は、2016年4月5日に青春18きっぷの旅で丸子へ行った時に描いた丸子宿の丁子屋(とろろ汁)
f:id:asiandream0804:20191117102727j:plain


【10年前に食べたとろろ汁】

今回は丁子屋の前までしか行かず、中には入りませんでしたが、10年前は長女ととろろ汁を食べました。
f:id:asiandream0804:20191118002138j:plain

10年前のブログ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【丸子宿 丁子屋】

17時少し前に着いたおかげで、その時点では丁子屋には私たち以外に客がいなかったので、大広間の鴨居の上にズラリと並べられた額、歌川広重東海道五十三次の版画の、私が行った所だけ写真を撮りました。

日本橋、品川、川崎、神奈川、保土ヶ谷、戸塚、藤沢、平塚、大磯、小田原、箱根、三島、沼津(ワープ)江尻、府中、丸子

写真にはここ、丸子宿。丁子屋が描かれています。
f:id:asiandream0804:20191118002232j:plain


【 丁子屋とろろ汁】

f:id:asiandream0804:20191118093055j:plain

とろろ汁はたっぷり。ご飯もたっぷり。
f:id:asiandream0804:20191118002341j:plain

あべかわ餅が効いていると思っていたのに、ペロリとたいらげてしまいました。

自然薯は秋が旬。今が一番食べ頃です。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


十返舎一九に会う】

10年前のブログ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

資料室では、十返舎一九にも会えました。
f:id:asiandream0804:20191118093422j:plain

十返舎一九の「東海道中膝栗毛」では、弥次喜多は丁子屋でとろろ汁を食べようとしたら、店の主夫婦の喧嘩に出くわし、散々な目に会うのです。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

丸子橋バス停 13:01
f:id:asiandream0804:20191118093355j:plain

丸子橋バス停から新静岡行きのバスで静岡駅まで行き、東海道線で帰りました。


本日の歩数 31,241歩 19.1km


2度目の東海道9日目の1(丸子宿から宇津谷宿)に続く
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2019/11/18/200534




2度目の東海道五十三次歩き目次1へ
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/101738

2度目の東海道五十三次歩き 目次2へ
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/165621

2度目の東海道五十三次歩き 目次3へ
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/171837

2度目の東海道五十三次歩き 目次4へ
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/175026


東海道五十三次の絵手紙前半へ
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/000457

東海道五十三次の絵手紙後半へ
https://asiandream0804.hatenablog.com/entry/2020/02/10/065405